主婦梅吉の日常

介護施設を起業、運営し時にはフリマや旅行を楽しむブログ

酒税一本化で「海外ビール」がさらに身近になるようだ

 

国内旅行なら「地ビール」

海外旅行ならその国の人気ビールを飲んで楽しむのも

梅吉にとっては旅行の楽しみの一つだけど、

そんな海外のビール

日本でさらにお手軽に飲めるように

なるよですよ。

 

以前セレブなビール「INEDIT」

について書いたけど

いろいろ楽しめるのはやっぱり嬉しいよね。

 

 

www.ume0912happy.com

 

 

 

 

 

 

 

 

1 酒税一本化で具体的にはどう変わるの?

 

f:id:ume20180912:20190211225403j:plain

 

 

麦芽比率などで異なるビール類の酒税を

来年からから5年程度かけて(2026年まで)

段階的に酒税が一本化されることが決まったんだけど

 

その結果最終的には

350ミリリットル缶当たり約54円に統一されるらしいよ。

 

 

現在、ビールの税額は350ミリリットル缶で77円、

麦芽比率25%未満の発泡酒が47円、

麦芽を使わないものもある第3のビールが28円

 

だからビールの酒税は下がり

発泡酒と第三のビールは少し上がるということだね。

 

 

 

なので海外のビールにとっては

77円から54円になるので

日本に積極的に参入していこうということになったらしい。

 

この酒税変更

ビールの定義も見直すようで

ビールの原料は麦芽とホップなどに限られているのを

 

オレンジピール(果皮)のような香料も認める。

麦芽比率も67%以上から50%以上に下げる。

となるらしい。

 

ベルギービールのように

麦芽比率50%以上でオレンジピールなどで風味をつけたアルコール類は、

日本では発泡酒だが多くの国ではビールとみなされていて

見直しには、

多様で世界に通用する国産ビールの開発を促す狙いもあるそうだから

 

今後、ウイスキーや日本酒のように

海外での需要が増えれば

国内ではビール類の市場規模は縮小傾向にあるので

海外に通用するビール作りは確かに必要だね。

 

 

 

2 海外ビールが日本に積極的に参入するらしい

 

それでどんな風に参入してくるのか

今分かっている段階では

 

例えばアメリカ大手のモルソン・クアーズは

缶ビール市場に本格参入

 

モルソンクアーズは3月から

新たに高級ビールをスーパーなどを通じて販売するよ

クラフトビールで全米首位の「ブルームーン」税別278円)

日本での販売権を取得したタイの「シンハー」(税別278円)

この2種類現を在展開中の瓶商品に加えて

日本の家庭で売れ筋の缶ビールを加えることで

日本の海外ビール市場のシェアを23年までに

現在の3%から10%に引き上げるという計画だそだ

 

 

世界最大手のアンハイザー・ブッシュ・インベブ( ABI ベルギー)

は取り扱い飲料店を増やすらしい

具体的には主力ブランド「バドワイザー」で樽詰

取り扱い飲食店を2年で現在の2~3倍のおよそ

1000店舗近くにに広げ

 SNS を使い20代~30代に特化した販売促進も開始し

若い人に海外ブランドの魅力をアピールするらしい。

 

イギリスのディアジオ社は

日本で合弁会社を運営するキリンビールと連携し

黒ビール「ギネス」の販売促進を強化

日本開催のラグビーワールドカップで

アイルランドなど出場4チームのスポンサーとなっており

関連イベントをで PR するみたい。

 

 

国内ビール系飲食市場は14年連続で縮小中なんだけども

イギリスの調査会社ユーロモニターによると

国内の輸入プレミアムビール(ラガータイプ)

18年の市場規模は5年前と比べ13%増え

今後も市場は緩やかに拡大する見通しだとか

クラフトビールのような多様なブランドを楽しむ

人が増えていることが追い風になんだろうね

 

 

 

3 まとめ

 

 

 

 

日本ではクラフトビールというと

「地ビール」というイメージがあるけど

 

『ウィキペディア(Wikipedia)』によると

 

アメリカ合衆国における

小規模なビール醸造所マイクロブルワリー)の

業界団体であるブルワーズ・アソシエーション英語版 (BA) は、

クラフト・ブルワリー (craft brewery) を

「小規模、独立、伝統的 (small, independent and traditional)」と定義している

具体的には、年間生産量が600万バレル(米国ビール用バレル)

(約70万キロリットル)以下、

自身がクラフト・ブルワーではない

他の酒類製造業者の支配する資本(株式)が25%未満、

伝統的手法に革新を盛り込んだ原料と発酵技法を用いることが

クラフト・ブルワリーの条件とされている。

 

f:id:ume20180912:20190211225428j:plain

 

クラフトビールは海外では

このようにすごく細かく定義されていて

多様な製品が生まれることもクラフトビールの特徴らしいので

今後ワインのように様々なクラフトビールや海外ビールが

楽しめるのはビール好きには嬉しい。