主婦梅吉の日常

介護施設を起業、運営し時にはフリマや旅行を楽しむブログ

フライパンを長持ちさせる方法を再確認してみた。

強火でガンガン調理ができて耐久性にも優れた

「鉄フライパン」もうかなり長く愛用していて

我が家の台所の良き相棒

お肉などは本当においしく調理できるよ

 

反対に2年ぐらいで買い替えるのが

油をひかなくてもくっつかないタイプのフライパン

 

最近、薄い皮の太刀魚が美味しく上手に焼くためにも

前から気になっていた

テレビ通販などでもよく見かけるフライパン

「フレーバーストーン」を買ったんだけど

以前のブログでも書いたけどかなりお気に入り。

f:id:ume20180912:20190209140518j:plain


 

今度こそできるだけ長いお付き合いをしたいので

くっつかないタイプのフライパン

今回こそできるだけ長くお付き合いしたいなと

思っているのでちょっと気を付けて使うことにしたよ

 

 

フレーバーストンーン気になる方はこちらをクリック 

 

f:id:ume20180912:20190227155206j:plain

 

 

 

 

 

1 我が家のフライパン事情

  我が家で長年使っているフライパンは鉄フライパンです

  このフライパンそんなに大振りのものではなく

  中ぐらいの大きさなんですがずっと愛用しているので

  台所の調理器具の中でも古株の良き相棒だよ

  

  IH に家の台所を変える時に

   IH 利用可能の鉄フライパンに変えたんだけど

  鉄フライパンはやはり空焚き OK かなり高温になるので

  お肉なんかは本当に気持ちよく美味しく焼るよね

 

f:id:ume20180912:20190209140554j:plain

  そしてたとえ焦げ付いたり汚れたりしても

  たわしでゴシゴシ洗っても大丈夫なので

  そこもスッキリして毎回気持ちよく使えるよね。

  

  IHのコンロになると火がないのでフライパンの

  せめてジュージューって音がしっかりあると

  美味しくできてるって感じがして 

  梅吉としては嬉しい。

  なので高温使用可能な

  鉄フライパンはIHコンロになってから

  ますますお気に入りになったよ。

  

  重さに関しても

  あまり特別大きなものを選ばなければ大丈夫。

 

  ガスコンロみたいにフライパン振れないから~。

  なれるまでちょっとさみしかったし

  物足りなかったけど、ようやくなれたころには

  我が家の母も介護状態でフライパン振れなくなったし 

  私も手首がちょっと弱いからね~。

 

  そんなわけで、どんなわけでやとつっこみたくなるけど

 

  昔より一つの物を大切に長く愛用したいと

  思ってるわけです!

 

  そうは思っているもの、

  油をひかなくてもくっつかない

  表面を加工したタイプのフライパン

  2年に1回ぐらい買い替えていて

  よくおすすにも出てくるティ〇○ー〇なんですが

  最初はもちろんいいんですよ、ティ〇○ー〇

 

  使い方が悪いのかな~。

  耐久性がいまいちなのか、

  同じ「ティ〇○ー〇」でもランクがあるとか?

 

  でも新しいフライパンきて

  実感しました。

  最初からスルッと感が全然違うので、びっくり。

 

  これ以外にドイツのメーカーで

  10年保障の油をひかなくても使えるフライパン

  それも検討してみたけど

  お値段が3倍強して、ちょっとお高め

  でも試してみたいな~。

 

   お手頃のものをある程度頻繁に

  取り替えるってのもありですが、

 

  梅吉としてはお台所の相棒達は

  できれば長くお付き合いできるものが

  嬉しいなと思ってます。

 

2 フライパンはどんな種類があるの?

 

フライパンといっても本当にいろんな種類のものが

あるんですよね。

 

簡単にちょっとまとめてみたよ

 

1:テフロン(フッ素樹脂加工)

 

 テフロンは軽くてお手軽な価格の製品が多く、どこでも購入しやすいのが魅力。

 フライパンの表面加工法で最もポピュラーな「フッ素加工」で、

 焦げ付きにくく汚れを落としやすいため、お手入れが非常に簡単。

 フッ素樹脂の耐熱温度が低いため、

 高温に弱く傷がつきやすいのがデメリット

 フッ素樹脂は表面温度260度以上で劣化が始まり、400度前後で熱分解がおこり、

 有毒ガスが発生し始めると言われているため、

 空焚きはNG。使用時には注意しましょう。

 

テフロン加工以外に、ダイヤモンドコート、

マーブル加工、セラミック加工なども有り

 

2:ステンレス

 ステンレスは重みがあり焦げ付きやすいため、

 温度調節が必要な素材です。

 よく熱してから調理の前に一度温度を下げることで、

 焦げ付きを防ぐことができるそうだよ

 ステンレス自体は熱伝導性がさほど良くないので、

 それを補うために熱伝導性のいいアルミを間に挟んだ

 「多層」のタイプがおすすめ。

 

3:アルミ

 イタリア料理店などで、パスタを炒めるときによく使用されているのが、

 アルミのフライパンです。

 軽くてリーズナブルな価格が特徴です。

 熱伝導に非常に優れたフライパンなので、

 火の加減が調整しやすく、料理慣れしている人に最適でしょう。

 パスタのような水分が多い調理は向いているけど

 高温に弱く、油なじみが良いわけではないので

 食材がくっつきやすく、「焼く・炒める」には向いていませんね。

 

4:チタン

 チタン製のフライパンは、

 鉄やステンレス製品と比べても半分ほどの重さしかなく

 丈夫で耐食性も高いため、実用性に優れています。

 保温性が高いので、食材にじっくり熱が通りやすく、

 出来上がった料理も冷めにくい点が特徴です。

 熱伝導性はやや低いので、

 強火で一気に仕上げるような調理方法の場合には

 若干不向きな面かも。

 

5:鉄

 使っていくほどに手になじみ味が出るので、

 プロの料理人さんも愛用することが多いですし

 一生ものとして重宝すること間違いなし。

 ただ、かなり重め。

 でも使っていくうちに油がなじんで焦げ付き防止になり、

 短時間で美味しく調理を行うことが可能。

 また、傷に強く、汚れや焦げ付きはタワシで洗える。

 「炒める・焼く・揚げる」という調理法には

 これ以上ないほど適したフライパンと言えるかも。

 あとお料理に自然と鉄分が含まれて

 身体にも良いなんてよういわれてるよね。

(貧血予防にもいいらしい。特に女子におすすめ)

 

 

 

3 長持ちさせるために気をつけること

 

 

 フライパンの使いやすさを左右する焦げ付き。

焦げ付きが多くなると、

買い替えのタイミングかなと思うんだけど

できるだけ長く大切に使うための注意点をあげておきます。

 

①1番ダメージの大きい空焚き・空焼きはやめる

②調理には金属ヘラは厳禁。

③出来上がった料理をフライパンに入れっぱなしにしない

④調理後すぐにフライパンを水に漬けない、入れない

⑤研磨剤入りのスポンジでは洗わない。当然タワシもやめよう

 

 

① 1番ダメージが大きい空焚き、空焼きはやめる

 

テフロン加工のフライパンで最もだめなのが

空焚き(からだき)・空焼きです。

テフロンが剥がれるくらいならまだいいけど

空焚きで349度以上になると

有害ガスが発生する可能性もあるみたいだよ。

 

そして熱に弱いテフロン(フッ素樹脂)は、

損傷していきボロボロになってしまいます。

 

 

最初の使い始めは、

大体フライパンの温度が200度近くの状態

なのでそこから材料をいれると

美味しくお料理ですよ。

 

 

 

② 調理には金属ヘラ厳禁

「金属ヘラも使えるコーティング済みフライパン」

みたいに書かれてあっても実際使用すると

フライパンの寿命を短くなるからね。

 

シリコン製のものや、木べらなどを使うのが

絶対おすすめだからね。

 

 

③ 出来上がった料理をフライパンに入れっぱなしにしない。

 

次に意識していないとやってしまうのが、

調理し終わった後の料理をそのまま

長時間フライパンに入れておくこと。

 

テフロン加工は、ピンホールといって

本当に小さい穴が表面には空いて

その穴に水分や料理中の成分が浸透してしまい、

フライパンの金属部分であるアルミに到達。

 

そうするとそこからサビが発生したり

雑菌が繁殖したりして金属とテフロンの間に

隙間ができ

結果どんどん剥がれてきてしまい

焦げつくようになりのだとか。

 

料理を作り終えたらなるべく早く

お皿に移すこと

 

 

④ 調理後すぐにフライパンを水に漬けない、掛けない

 

これも梅吉のようにせっかちだと

ついついやってしまいがちだけど

料理が完成してすぐに水の入った洗い桶に

そのまま熱々のフライパンを入れたりすると

急にフライパンが冷えて金属が歪み、

そして歪んだ隙間からテフロン加工は剥がれる結果に

 

調理が終わったらそのまま冷めるまで待つのが正解

 

でもすぐに洗いたい!

置いておくスペースが無いという場合は

できるだけ暖かいお湯で洗うとましかも。

 

でも1番よい長持ちの方法は

フライパンを自然に冷ますことだけどね。

 

⑤ 研磨剤入りのスポンジで洗わない。当然タワシもやめよう。

 

スポンジにも種類があって、研磨剤入りのスポンジでは

テフロン加工のフライパンは洗ってはいけないとのこと。

当然金タワシや亀の子タワシもNG。

 

研磨剤があるものはだいたい表記してあるから

使う前にしっかり確認だね。

 

亀の子たわしは、研磨剤ははいってないけど

あれは結構かたくてやめた方がいいよ。

 

フライパンの寿命確実に短くするからね。

 

 

「フレーバーストーンで料理の腕があがる」ってのは

結構本当の話で、

お料理の腕に自信のない方はためしてみて。

 

 

 

1年後のフライパンが楽しみだ~。

 

 

 

フレーバーストンーン気になる方はこちらをクリック 

 

f:id:ume20180912:20190227155206j:plain